看護部
Nursing Department
患者さんに選ばれる病院づくり」をモットーに他部門と協働し、地域住民の皆様の期待にこたえられる「より質の高い看護」を目指しています。
看護部

教育担当看護師長紹介

教育担当看護師長の役割は、看護職員全体のキャリアアップを支援することです。特に新人看護師が職場適応し自立した看護師に成長できるよう、集合研修や面接を通して細やかに支援を行っています。

また看護師を目指す中学生・高校生・看護学生から、10年・20年のキャリアを持つ看護師まで、全ての看護師に“学ぶこと”と“看護”の楽しさを伝えられるよう活動を行っています。

看護部教育計画

教育理念

系統的・継続的に生涯学習を支援し、
県民に信頼される自律した看護職の育成をめざします

教育基本方針

  1. 看護の倫理性に基づく豊かな人間性と社会性を備えた看護職を育成します
  2. 変化する社会の医療のニーズに対応する教育プログラムを提供し、看護実践能力の向上を図ります
  3. 主体的にキャリア開発し、専門職業人として成長発達できるように支援します

教育目標

  1. 兵庫県立病院看護師キャリア開発ラダーに基づき、看護の専門的知識・技術の段階的な習得を目指し、看護実践能力の向上を図る
  2. 人間性を基盤とし、患者・家族の人権を尊重し、看護の倫理綱領に基づいた看護を提供する
  3. 感性や洞察力を高め、患者の安全を第一に考えた看護を実践する
  4. 専門職業人としての誇りと自律性を高め、看護職として資質の向上を目指す
  5. 多職種メンバーの一員として、チーム医療に貢献する

看護部教育概念図

学習環境

技術トレーニング室

2018年より2階の講堂横に技術トレーニング室を開設しています。

〈設置機器・シミュレーター〉フィジコ・レサシアン・Qちゃん(各1台)・シンジョー(上肢5本)・かんたんくん(5つ)・男女導尿シミュレーター(各1台)・ 輸液ポンプ・シリンジポンプ(各2台)

聴診や吸引・採血・静脈注射など、集合研修以外でも、日当たり良好な環境でいつでも自由に、自信がつくまで技術練習ができます。先輩からの支援が受けやすいように可能な限り、各部署への貸出しも行っています。

技術トレーニング室の写真2
技術トレーニング室の写真3
技術トレーニング室の写真4

図書室

南棟2階に職員図書室があります。最新の看護雑誌や各診療科の専門誌などが揃っています。コピー機もありますよ。

 
図書館の写真1
図書館の写真2
図書館の写真3

新人看護師教育計画マップ

~最初の一週間~ 技術演習の様子

~新人看護師の研修風景~

グループワークの様子
テーマ:「学んだこと」「明日から取り組んでいくこと」
入職2週間で、同期とのコミュニケーションも図れるようになり、GWの進行も発表も活発にできるようになりました!

ふれあい看護体験

ページのトップへ戻る