看護部
Nursing Department
患者さんに選ばれる病院づくり」をモットーに他部門と協働し、地域住民の皆様の期待にこたえられる「より質の高い看護」を目指しています。
看護部

教育担当看護師長紹介

教育担当看護師長の役割は、看護職員全体のキャリアアップを支援することです。特に新人看護師が職場適応し自立した看護師に成長できるよう、集合研修や面接を通して細やかに支援を行っています。

また看護師を目指す中学生・高校生・看護学生から、10年・20年のキャリアを持つ看護師まで、全ての看護師に“学ぶこと”と“看護”の楽しさを伝えられるよう活動を行っています。

看護部教育計画

教育理念

系統的・継続的に生涯学習を支援し、
県民に信頼される自律した看護職の育成をめざします

教育基本方針

  1. 看護の倫理性に基づく豊かな人間性と社会性を備えた看護職を育成します
  2. 変化する社会の医療のニーズに対応する教育プログラムを提供し、看護実践能力の向上を図ります
  3. 主体的にキャリア開発し、専門職業人として成長発達できるように支援します

教育目標

  1. 兵庫県立病院看護師キャリア開発ラダーに基づき、看護の専門的知識・技術の段階的な習得を目指し、看護実践能力の向上を図る
  2. 人間性を基盤とし、患者・家族の人権を尊重し、看護の倫理綱領に基づいた看護を提供する
  3. 感性や洞察力を高め、患者の安全を第一に考えた看護を実践する
  4. 専門職業人としての誇りと自律性を高め、看護職として資質の向上を目指す
  5. 多職種メンバーの一員として、チーム医療に貢献する

看護部教育概念図

学習環境

技術トレーニング室

2018年より2階の講堂横に技術トレーニング室を開設しています。

〈設置機器・シミュレーター〉フィジコ・レサシアン・Qちゃん(各1台)・シンジョー(上肢5本)・かんたんくん(5つ)・男女導尿シミュレーター(各1台)・ 輸液ポンプ・シリンジポンプ(各2台)

聴診や吸引・採血・静脈注射など、集合研修以外でも、日当たり良好な環境でいつでも自由に、自信がつくまで技術練習ができます。先輩からの支援が受けやすいように可能な限り、各部署への貸出しも行っています。

技術トレーニング室の写真2
技術トレーニング室の写真3
技術トレーニング室の写真4

図書室

南棟2階に職員図書室があります。最新の看護雑誌や各診療科の専門誌などが揃っています。コピー機もありますよ。

 
図書館の写真1
図書館の写真2
図書館の写真3

新人看護師教育計画マップ

先輩看護師のメッセージ

Eさん①
R5年度 新人看護師
 私は整形外科病棟に所属しています。初めは分からないことばかりで不安もありましたが、院内研修もあり、新しいことに取り組む時は先輩が見守って指導して下さるため、安心して取り組むことができています。忙しい毎日ですが、患者さんから「ありがとう、あなたに出会えて良かった」という言葉を頂ける事もあります。整形外科では患者さんの変化が目に見えて分かるので、やりがいを感じながら働くことができています。夜勤も始まり少しずつ一人でできることが増えてきました。これからも先輩の指導のもと、新しい知識や技術を身に付け一人前の看護師になれるよう努力していきたいです。
Fさん①
新人看護師の実地指導者
Fさん②
今年度で2度目の実地指導者を行っています。実地指導者研修で、新人看護師への指導だけではなく、「新人看護師にとっての安全基地」になることも必要だという言葉がとても心に残っています。そのことを心掛けて指導することで、自分自身の技術や看護を振り返る機会にもなり、自己研鑽にも繋がっています。新しい環境の中で一生懸命頑張っている新人看護師にとっての「安全基地」となり、お互いに成長していけるように今後も励んでいきたいです。
2年目看護師 宮本 桜
2年目看護師
Aさん②
 入職してからあっという間に1年が過ぎました。生まれ育った場所から離れ不安でいっぱいでしたが、右も左も分からない私にいつも優しく指導してくださる先輩や相談し合える心強い同期に支えられ毎日頑張っています。
 6階東病棟では慢性期の経過を辿り、入退院を繰り返す患者さんが少なくありません。私はチームの一員として患者さんやご家族が望んでいる療養生活を実現しQOLが高められる看護が提供できるよう、常に患者さんやご家族に寄り添うことを意識して取り組んでいます。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
Bさん①
2年目看護師支援担当
Bさん②
 入職してから2年目は受け持つ疾患の幅が広がり不安を抱きやすい時期でもあるため、2年目看護師がいつでも相談できるように関わっています。
 日々の振り返りでは、2年目看護師が患者さんとの関わりで「どう感じたのか」「どう思ったのか」を大切にしながら、疾患についてだけでなく看護についての振り返りも行い、自分自身の体験談も伝えながら2年目看護師と意見交換を行っています。
Cさん①
3年目看護師
 急性期~慢性期、終末期と対象となる病状が幅広く、経験豊富な先輩方が多く様々な知識や技術、看護を学ぶことができます。
 私が就職した時はコロナ禍で面会制限があり、患者さんが一人で病気と向き合う不安の大きさや最期の時に会いたい人に会えない状況にもどかしさを感じました。そのため少しでも安心して療養生活を送れる環境作りや声掛け、ケアなどを意識しています。また、患者さんと家族の思いや希望を知り、他院後の生活を見据えた関わりを大事にしたいと思っています。
 忙しい毎日ですが、チームの一員として目の前の一人一人に寄り添う看護ができるよう頑張ります。
Dさん①
フライトナース

 ドクターヘリは患者さんのもとにいち早く駆けつけ、医師による適切な初期診療を行い、適切な医療機関へ搬送することが目的です。現場では病院の中とは違った、様々な職種の方との関わりがあります。患者さんが医師の治療を迅速に受けられるように環境を整えること、多職種の人達と良好なコミュニケーションをとってその場をコントロールすることもフライトナースの役割です。そのため活動中は視野を広く持ち、患者さんを取り巻く環境を最善のものにできるよう意識しています。
 フライトナースの仕事は、残念ながら楽しい・嬉しいことばかりではありません。悔しい思いをしたり、壁にぶつかったりすることも多くあります。でもそんなとき、話ができる、一緒に考えてくれる先輩や同僚の存在が、フライトナースとしての私を支えてくれています。

2年目看護師の院内研修の様子

7月「看護倫理」研修
・慢性疾患看護専門看護師より講義
・教育委員が事例をロールプレイ、その内容をグループワークでディスカッション
看護倫理研修①
看護倫理研修②
看護倫理研修③

8月「フィジカルアセスメント」研修
1日研修。事例1題を、情報収集・アセスメント・リーダー報告・関連図・看護計画立案まで、じっくり考えて考え抜きました。

フィジカルアセスメント研修①
フィジカルアセスメント研修②
フィジカルアセスメント研修③
フィジカルアセスメント研修④
フィジカルアセスメント研修⑤
フィジカルアセスメント研修⑥

~最初の一週間~ 技術演習の様子

~新人看護師の研修風景~

グループワークの様子
テーマ:「学んだこと」「明日から取り組んでいくこと」
入職2週間で、同期とのコミュニケーションも図れるようになり、GWの進行も発表も活発にできるようになりました!

ふれあい看護体験

令和5年度ふれあい看護体験を実施しました
詳細はこちらから