志望科が強いことに加えて、見学の際に院内・スタッフの方々の雰囲気がとてもよく感じたからです!
働き始めてまだ2ヶ月ですが、上級医の先生方からすぐ上の先生方、スタッフさんも含めて皆さんが丁寧に指導してくださいます!どの先生方にもすぐに質問できる環境があり、かつ上級医の指導のもと研修医が考える場面も多々あるので、とても有意義な研修生活が送れています!
市中病院の中でも内分泌内科の症例数が多いため。
先生方をはじめ、コメディカルの方々も分からないところがあれば丁寧に教えてくださり、いつも助けていただいています。まだ働いて2ヶ月ほどですが、皆様のご指導の下、動脈採血や腹水穿刺など様々な手技を経験させていただきました。まだまだ至らないところがたくさんありますが、皆さんのご指導に少しでも報いることができますよう日々頑張っていきたいと思います。今後もご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。
働き始めたばかりで分からないこともたくさんありますが、この病院は科の垣根が低く、気さくで親身に教えてくださる先生方が多いので、相談したい時には気軽に質問できます。また、コメディカルの方々もいろんな場面で助けてくださります。研修医同士、分からないことは助け合いながら日々頑張れていると思います。
3次救急の症例が豊富で、3年目以降も病院のプログラムで救急医を目指すことができるため志望いたしました。
実際に働いてみて、慣れないことも多いですが、先生方やスタッフの方々が優しく指導してくださり、恵まれた環境で働けることを感謝しております。これからも成長できるよう頑張っていきたいと考えています。
内科の研修が充実していたため志望しました。
上級医の先生方や医療スタッフの方が何も分からない所からとても優しく丁寧に指導してくださり、大変恵まれた環境だと実感しています。難しいことも多いですが、日々学びが多く充実した研修生活を送ることができています。
どの診療科の先生も熱心に優しく指導してくださり、充実した研修生活を送れています。とても恵まれた環境であると思っています。
どの科の先生方も優しく、ローテーション中の科に関わらず相談に乗っていただき、指導も丁寧にしていただけます。また、志望科を把握していただいており、専攻医以降でも役に立つ手技や考え方などをおのおのに合わせて配慮していただいています。コメディカルの方々も優しく接していただき、助かっています。日々の業務の中でもしっかりと研修に励むことができます。
1年目は分からないことばかりでしたが、上級医の先生方の丁寧な指導により、少しずつできることが増えてきました。ローテートしている科だけでなく他の科の先生方にも垣根を越えて気軽に相談でき、研修する上でとても助かっています。気を引き締めて2年目も頑張りたいと思います。
加古川医療センターで働き出して1年が経ちました。加古川医療センターでの研修ではとてものびのびと研修させてもらっています。上級医の先生方も優しく色々指導していただき、非常に充実した日々を過ごしています。主体性を持ち、考えて働くことができる研修病院であることがこの1年働いて感じました。
1年間働いてみて、先生方や医療スタッフの皆さんがとても気さくで、困ったら質問がしやすい環境が魅力的に感じています。また、研修医どうしでも助け合いながら充実した研修医生活を送ることができています。
楽しいです!!
先生方が優しく病院全体の雰囲気が良いのでとても働きやすいです。
当院皮膚科が充実していると聞いたので。消化器内科も好きだったので魅力的でした。
糖尿病内科の教育カンファレンスがとても勉強になります。学生時代、糖尿病はよくわかりませんでしたが、ここで働くようになって、大好きな科の一つになりました。皮膚科として今は働いて充実していますが、当院の糖尿病内科医を選んでも良かったなと思います。5人程の研修医から、毎年何人か専攻医として残ることが、この病院の居心地の良さを示していると思います。
3次救急をやっていて、内科に力を入れている病院を選んだら自然とここになりました。
あまり考えずに研修先を選びましたが、希望通りの研修が出来たので、上のような研修先を探しいている人にはお勧めだと思います。最終的な進路も何となく飲み会の席で循環器内科に決めましたが、3次救急も一通り学びたいという考えを上司に伝え、後期研修では10ヶ月間当科の救急科で3次救急のみの勤務を行いました。何か伝えた際にフレキシブルに対応してもらえるのも当院の魅力の一つだと思います。
地元であり、病院がきれいだったので。消化器内科が面白そうだったので選びました。
フレンドリーで相談に乗ってもらいやすい環境が魅力です。県立病院群では色んな病院で働くことができますし、3次救急は一度は経験しておいて損はないと思います。放射線科に決めてからは、アンギオ症例数や読影数の多さ、上司の先生への聞きやすさから当院に残ることを決めました。
© Hyogo Prefectural Kakogawa Medical Center. All rights reserved.
志望科:糖尿病・内分泌内科