hinotori™サージカルロボットシステムは、国産初の手術支援ロボットです。
2020年8月に厚生労働省より製造販売承認を取得し、同年12月に販売を開始して以降、国内の複数のご施設にて臨床で使用されています。
対象となる診療科は泌尿器科、消化器外科、婦人科および呼吸器外科です。海外では、シンガポールを皮切りにグローバル展開が進められています。
hinotori™は、オペレーションユニット、サージョンコックピット、ビジョンユニットの3ユニットで構成されます。
手術を実施するオペレーションユニットのアームはヒトの腕に近いコンパクトな設計で、アーム同士やアームと助手の医師との干渉を低減しより円滑な手術の実現をサポートします。
執刀医が操作するサージョンコックピットは、執刀医一人一人の姿勢に合わせるため人間工学的な手法で設計されています。手術は長時間にわたることもあり、執刀医に負担がかかることが課題でした。このサージョンコックピットは執刀医の負担を軽減し、ストレスフリーな手術をサポートします。
ビジョンユニットは精緻な手術を実施するために、サージョンコックピットに高精細な内視鏡の画像を3Dで映し出します。さらにマイクやスピーカーの設置により、執刀医と助手の医師とのコミュニケーションをサポートし、チームとして効率よく手術を実施するための工夫が施されています。