皮膚科 特色 責任指導医 主な対象疾患 診療実績 スタッフ紹介 特色 全ての分野の皮膚疾患に対応するのみならず、全身疾患にも積極的に参画していくことをモットーにしています。とくに近年増加しているアレルギー疾患、自己免疫疾患、皮膚悪性腫瘍、重度熱傷、糖尿病性壊疽等の重症虚血肢の治療に重点をおいています。新病院や電子カルテになれ、様々な専門科の医師が揃い、多角的な医療ができるようになりました。皮膚科も、アレルギー、自己免疫、皮膚悪性腫瘍、糖尿病性足病変、末梢血管病変などについて、個々の患者様の治療や、食事・生活指導をさせていただくとともに、地域社会に対して疾患の周知や予防のための啓発運動にも尽力して行きたいと考えています。また救急部の充実とともに広範囲熱傷の症例数も増加しました。播磨地区の安全確保に役立ちたいと思います。 学会認定教育施設 日本皮膚科学会認定専門医研修施設日本アレルギー学会主研修施設日本癌治療認定施設 責任指導医 地域医療連携部長兼皮膚科部長 足立 厚子 あだち あつこ 昭和54年卒 日本皮膚科学会専門医・代議員日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員 日本癌治療学会暫定教育指導医 日本皮膚アレルギー・免疫学会理事、編集委員 神戸大学皮膚科臨床教授 【専門分野】アレルギー(食物、薬剤、金属など)、膠原病、血管炎、水疱症、ベーチェット病 主な対象疾患 皮膚科の主な対象疾患はこちらでご覧ください 診療実績 皮膚科の診療実績はこちらでご覧ください スタッフ紹介 皮膚科のスタッフ紹介はこちらでご覧ください