登録医制度について 登録医制度について 開放病床利用の手引き 登録医療機関 登録医制度について 開放病床利用の手引き 登録医療機関 本制度の目的 登録医の申込方法 登録医の特典 開放病床の利用について 来院される際の手順 本制度の目的 兵庫県立加古川医療センター(以下当院とする)と地域医療連携機関とで、患者さんに一貫性のある医療を提供するために、相互が緊密な医療連携を図ることを目的とし「登録医制度」を創設いたしました。 登録医の申込方法 地域医療連携施設登録申込書に必要事項をご記入のうえ地域医療連携部にファックスまたは郵送をお願いします。登録期間は1年とし自動更新になります。地域医療連携部ファックス番号 Fax.079-438-3756地域医療連携施設登録申込書PDFファイル 登録医の特典 登録医医療機関の一覧を院内掲示及び当院ホームページに紹介させていただきます。登録医療機関リストはこちら登録医医療機関からインターネット初診予約をしていただけます院内学術講演会、研修会の参加図書室の利用(利用時間9時~17時)開放病床の利用(5床)白衣のご利用検査・手術などの立ち会い当院医師等の同席のもとでのカルテの閲覧※登録医の申請をいただいた医療機関へは共同利用の手引きをお送り致します。 開放病床の利用について 登録医から患者さんの紹介 患者さんに登録医より開放病床について説明 同意を得ておく。「開放病床利用・診療予約申込書兼診療情報提供書(紹介状)」に必要事項を記載し当院地域医療連携部にファックスする。当院から「診療予約票」を登録医にファックスする。診察後入院が決定すれば、登録医に「開放病床入院承諾書」をファックスする。患者さんには当院から入院日の連絡を行う。登録医が入院患者さんを訪問される時は事前に当院地域医療連携部に連絡してください。※書式についてはホームページ紹介患者予約システムの中にあります 来院される際の手順 患者さん訪問 ❶ 来院時は事前に当院地域医療連携部にご連絡ください。担当医等と時間調整いたします。(Tel.079-497-7010)❷ 当日、地域医療連携部までお越し下さい。訪院記録用紙に必要事項を記載白衣・名札の着用をお願い致します。(当院で準備)地域医療連携部は本館1階にございます。本館1階フロアマップはこちら❸ 患者さん入院の病棟にご案内いたします。患者さんの病室へ訪問、診察後は共同連携共同診療録を記載(3部複写1枚病棟、1枚登録医持ち帰り、1枚地域医療連携室)❹ 診察終了後は地域医療連携部へお越しください地域医療連携部で白衣・名札の返却、訪院 記録用紙に終了時間を記載します。 図書室の利用 利用時間 9:00~17:00 事前に地域医療連携部にご連絡ください。