外科
学会認定教育施設
- 日本外科学会外科専門医制度修練施設
- 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設
- 日本消化器病学会認定施設
- 日本乳癌学会認定施設
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設
- 日本消化管学会胃腸科指導施設
特色
当科では、食道から肛門までの消化管、肝・胆・膵・脾など実質臓器も含めた消化器外科を中心に診療しております。消化器外科領域外では甲状腺、副甲状腺疾患、各種ヘル
ニアなど幅広い領域の疾患を取り扱っております。当院には癌治療専門の診療科がありませんが消化器癌に関しては手術前後の補助化学療法を始め進行再発癌の化学療法の多くも当科が担当しております。
治療方針は各疾患治療ガイドラインを基本としていますが、新しい治療法も吟味の上積極的に取り入れて治療にあたっております。
手術に関しては鏡視下手術を積極的に採用しており、進行胃癌や大腸癌の困難症例(閉塞、浸潤、癒着など)を除けばほとんどの消化管と胆嚢手術に行っております。近年は肝臓や膵臓など実質臓器に対してもセミナーや講習参加、術者招聘などの期間を経て症例を選んで行えるようになりました。
診療体制は、副院長をはじめ7人のスタッフに加え、10月から救急科医師が1名加わり、より幅広い対応が可能になりました。今まで外来医1名で対応していた月曜と火曜も2名で対応できる体制になっております。
また、年々患者数が増加し治療内容も変化する化学療法に対しては専門知識を身につけるため研修に1名があたっており、また化学療法に関する各種治験にも積極的に参加しております。30代、40代が中心のチームですがベテランスタッフが一人一人専門性を発揮して、それぞれの領域に対応していくことで地域の中核病院として皆様のご期待に充分お応えできるものと考えております。
27年度実績
 |

|
 |
甲状腺・副甲状腺 |
5例 |
|
食道 |
9例 |
(鏡視下によるもの 7例) |
胃・十二指腸 |
72例 |
(鏡視下によるもの 20例) |
小腸 |
22例 |
(鏡視下によるもの 5例) |
大腸 |
98例 |
(鏡視下によるもの 67例) |
虫垂 |
17例 |
(鏡視下によるもの 13例) |
肝臓 |
13例 |
(鏡視下によるもの 3例) |
胆道(良性) |
119例 |
(鏡視下によるもの 105例) |
胆道(悪性) |
2例 |
|
膵・脾 |
17例 |
(鏡視下によるもの 1例) |
腹部手術その他 |
23例 |
(鏡視下によるもの 3例) |
肛門 |
17例 |
|
ヘルニア |
114例 |
(鏡視下によるもの 26例) |
皮膚・体表・その他 |
21例 |
|
|
|
|
(全手術症例 553例 鏡視下手術 250例)
|
 |
 |
 |
スタッフ紹介 外科
髙瀨 至郎 (たかせ・しろう) |
外科部長 兼 消化器外科部長 |
平成1年卒 |
日本外科学会専門医、 医学博士 |
衣笠 章一 (きぬがさ・しょういち) |
外科部長 |
平成4年卒 |
日本外科学会専門医・指導医、 日本消化器外科学会専門医・指導医、 消化器がん外科治療認定医、 日本がん治療認定医・暫定教育医、 日本食道学会食道科認定医 |
堀 宏成 (ほり・ひろしげ) |
外科部長 |
平成10年卒 |
日本外科学会専門医・指導医、 日本消化器外科学会消化器外科専門医・指導医、 日本消化器病学会専門医、 日本消化器外科学会消化器外科がん治療認定医、 日本消化管学会胃腸科専門医・指導医 |
小林 巌 (こばやし・いわお) |
外科部長 兼 消化器外科部長 |
平成10年卒 |
日本外科学会専門医、 医学博士 |
門馬 浩行 (もんま・ひろゆき) |
外科医長 |
平成15年卒 |
日本外科学会専門医、 日本消化器外科学会専門医、 消化器がん外科治療認定医、 健診マンモグラフィ読影認定医、 日本乳がん学会認定医 |
堀川 学 (ほりかわ・まなぶ) |
専攻医 |
平成26年卒 |
|